![]() |
||||
| Top | History of Live | Cast | BBS | Link | Elvis Presley、Chuck Berry、Little Richard、Bill Haley and more・・・・ |
Special Thanks |
|
![]() |
Mr.Onoyama & Mr.Yoshizawa/Twist ロカッツの専属ダンサー「ザ・ツイスターズ」 印刷会社の統括部長と乳製品会社の代表取締役の 名コンビ。 2006年の結成以来、年齢を感じさせないキレのある ツイストで観客を魅了する。 雨が降ろうが、雪が降ろうが、おかまいなし。 ロカッツのナンバーに合わせ、ザ・ツイスターズは 今日も踊る。最高だぜ!!ツイスター!! |
![]() |
Sakae_yoshimoto/Exective Sound Engineer ラララ音楽祭や県内各地のイベントで 大活躍する吉本氏。 これまでもロカッツのPAを担当してくれたが、 その腕前には大きな評価がある。 おそらく技術力は県内一だ。 技術力だけでなく彼の魅力はその人柄。 職業柄「業界」に接するため、ともすれば とっつきにくいと誤解されやすいかも しれないが、彼の場合は違う。 出演すアーティストに「優しさ」がある。 そんな音響屋さん見たことがない。 これからもずっと、ロカッツの PAを担当してもらいたい。 |
![]() |
koichi_ikeda/rave project produce ロカッツの練習スタジオを提供してくれるコウイチ。 彼自身、Rave Project のバンドマスター& ギタリストである。 ライブハウス「Studio-RAVE」のオーナー。 不定期ではあるがライブが行われ西部の 音楽シーンを牽引する役割も果たしている。 不良っぽい見た目とは裏腹に、実は優しい ロカッツタイチの同級生。 http://www.raveproject.net/ |
![]() |
Yuya_Yonekawa/Sound Engineer PAは決して本職ではない。 しかしながら、技術力はその本職の方々 にも認められるほど高い。 ロカッツのPAもしばしば担当してくれるが、 メンバーの信頼度は厚く、 ついつい気安くお願いしてしまう。 いつも、ノーギャラでゴメンネ(^^;) 武道館に立てるようになったら お返しします・・・ |
![]() |
kaoru_mori/good friend イベント出場へのパイプ役として重要な役割を果たす カオル氏。 彼自身はビートルズ倶楽部支配人として、 またギタリストとして活躍中。 幅広いジャンルの知識と判断力で、 長年ラララ音楽祭のバンド選考委員長へ就任。 ストリートではロカッツとの共演もしばしば。 |
![]() |
Naoya/good friend ライブのたびに手伝ってくれるナオヤ。 本当に感謝しているよ! そんな彼は何事にも本気だ。 まだまだ高校生だが、 精神年齢は高く対等に話ができる。 尾崎豊を歌わせたら、 マラソン42.195kmぶんの時間は保てる。 たいしたヤツだ(^_^)b |
![]() |
Tetsushi_miyamoto/Susaki-Cityhall 高知県西部の音楽シーンを 創出する須崎市立市民文化会館。 その会館でプロ、アマ問わず、 多くのイベントをプロデュースするてっちゃん。 仕事はきっちり、はじけ具合は もっときっちり! 会場の盛り上げ役はオレに任せとけ! 宮本氏談 http://plaza.rakuten.co.jp/uradako/ |
![]() |
Kazuhiko_Kataoka/Guitarist さすらいのピン芸人、片岡氏。 演奏スタイルには絶対的なポリシーが あり現代の若者が見習う面は多い。 長渕剛、浜田省吾を始め、 フォークの大御所を歌わせたら、 軽く6時間オーバー。 ロカッツのライブを影で支えてくれる 縁の下の力持ち的存在。 |
![]() |
yocchin/The president of the fish shop ロカッツのライブには応援団として 駆けつけてくれるヨッチン。 須崎川端の山崎鮮魚店を 地元で知らない人はいない。 老舗中の老舗だ。 しかし魚屋は仮の姿。 正体は「バイカー」だ! メットをかぶり、キックでエンジンスタート! どこまでもかっ飛んでいく! http://plaza.rakuten.co.jp/dub6234649/ |
![]() |
sadashi/A Bandmaster of Touk'sBlue そのすさまじい歌唱力は ライブ会場を圧倒する。 高知県のアマチュアカラオケコンテスト で優勝するのだから当然の実力! 会社のCEOとして、そしてバンドの マスターとして活躍しており、 求心力のある人材だ! ちなみにロカッツのボーカル、リノの 叔父さんにあたる(^^) http://plaza.rakuten.co.jp/touksblue/ |
![]() |
Makoto/Rino's Daddy リノの父親である彼は 生粋の役者である。 行動の一つ一つが実に面白い。 それが、ごく自然に現れているのだから やはり役者である。 彼は、ライブの度に盛り上げ役と 撮影係りを担当し、 その存在は、もはや「癒し」と表現 すべきだろうか。 大爆笑の連続ブログ ドーベルマンギャング |
|
and all the people・・・・ |
|
'50 '60 Oldies & Rock'nRoll The Rockats Oldies But Goldies So, Cool Number For All The People |